トップ
›
日記/一般
|
掛川市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
旧街道ウォーキング
掛川宿を起点にして気まま歩き
三重勾りなした 四日市宿〜石薬師宿
2015/12/29
2015年11月15日 東海道ウォーキング 四日市宿〜石薬師宿
天気予報を信じて出掛けて良かった(^^)
この道の見所は杖衝坂と石薬師宿かるた道
杖衝坂は芭蕉の句碑がありますが、遠い昔日本武尊命が東征の帰り重い病をおして喘ぎながら登られた坂らしいのです。
「吾が足三重勾りなして痛く疲れたり」
三重勾りなしたと仰せられたのでこの土地を三重と言い、腰の剣を杖にして坂を登られたので「杖衝坂」と言うそうです。
杖衝坂
石薬師宿かるた道
石薬師寺
この日、東海道を東に向かう大勢の人達とすれ違いました。東海道を歩くのってひそかなブームなんですね。
Tweet
Posted by まつきよ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
三重勾りなした 四日市宿〜石薬師宿
コメント(
0
)