プチ国際交流 金谷宿〜島田宿そして藤枝宿

2016年3月21日 月曜日
東海道ウォーキング金谷宿〜島田宿そして藤枝宿

金谷宿を朝7時半スタートして途中大井川鉄道新金谷駅に寄り道してSLにごあいさつ、大井川を渡り川越遺跡、そしてその横にある朝顔の松は昔々の悲しい男女の物語。
島田宿には珍しい野菜の自販機、もう少し歩いた先には商店街のど真ん中に飲める湧き水はやわらかい飲みやすいお味。
道中相棒は曲がりくねりながらもしっかりと根をはる松の大木にふれて「オォ〜〜頑張ってるなぁ〜俺も頑張るぞぉ!」と話しかけてた。
藤枝宿ではお国は不明ですが、外国の方から道を尋ねられて四苦八苦f^_^;
藤枝カトリック教会に行きたい様子でスマホ片手に説明。
今回のウォーキングからは海抜何メートルというアプリが大活躍。
記録していけば何かわかるかもしれない
朝顔の松
川越遺跡
野菜の自販機
商店街のど真ん中に湧き水


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プチ国際交流 金谷宿〜島田宿そして藤枝宿
    コメント(0)