2016年11月20日
本当に久しぶりな東海道ウォーキング
草津宿〜大津宿 14km 歩けてうれしい
私の悪い癖…熱しやすく冷めやすい
…が今回も発生
ウォーキングも久しぶりだったけどブログを書くのも超久しぶり
なまじっか京都に近づいたものだからきっといい気になってしまったのね(^^;
まぁ気を取り直してブログ書き書き
滋賀県はあちらこちらに清流があり池も豊富!
橋の中程で川を覗くと川鵜が魚を狙ってる
琵琶湖を右手に見ながら歩く道は川霧が立ち込めていい雰囲気
途中立ち寄った義仲寺は木曽義仲の菩提を弔うために側室の巴御前が供養をしたと言われるお寺
義仲のお墓の横には巴御前の塚が控えめに並んでいます。

東海道沿いにある野路の湧き水

池がいっぱい

弁天池の小島には弁天様が祀られています

瀬田川に架かる唐橋

中央に見える義仲のお墓の傍らには巴御前の塚が控えめにありました