2016年04月10日
宇津ノ谷峠越え 藤枝宿〜岡部宿そして丸子宿
2016年4月10日(日曜日)東海道ウォーキング藤枝宿〜岡部宿そして丸子宿朝7時に自宅を出発して、藤枝駅前パーキングには8時頃到着。藤枝、瀬戸川沿いでは昨夜まで行われていた花見祭りの灯篭を撤去中、まだまだ見頃の桜なのにもったいないなぁ…でも今回の見どころは宇津ノ...
掛川宿を起点にして気まま歩き
2016年04月10日
2016年4月10日(日曜日)東海道ウォーキング藤枝宿〜岡部宿そして丸子宿朝7時に自宅を出発して、藤枝駅前パーキングには8時頃到着。藤枝、瀬戸川沿いでは昨夜まで行われていた花見祭りの灯篭を撤去中、まだまだ見頃の桜なのにもったいないなぁ…でも今回の見どころは宇津ノ...
2016年04月02日
2016年4月2日土曜日横須賀 三熊野神社大祭に行ってきました。行き17キロ 帰りは3キロ 計20キロ位横須賀お祭りはいいねぇ(^。^)踊りをかぶりついて見てたら私達までお酒がふるまわれ有難く頂きました。久しぶりに日本酒解禁(^o^)/出店でりんご飴買ったけど珍しい紅白のもの...
2016年03月22日
2016年3月21日 月曜日東海道ウォーキング金谷宿〜島田宿そして藤枝宿金谷宿を朝7時半スタートして途中大井川鉄道新金谷駅に寄り道してSLにごあいさつ、大井川を渡り川越遺跡、そしてその横にある朝顔の松は昔々の悲しい男女の物語。島田宿には珍しい野菜の自販機、もう少...
2016年03月06日
2016年3月6日 日曜日東海道ウォーキング 東ルート 掛川宿〜日坂宿そして金谷宿年明けに鈴鹿峠を越えたから、という訳ではないんだけど…掛川宿から日坂宿まではいいとして、日坂宿〜金谷宿特に小夜の中山〜金谷石畳までは本当にキツイ(T_T)途中何組かのご夫婦とすれ違った...
2016年02月02日
2016年1月30日 東海道ウォーキング 土山宿〜水口宿ところどころに雪が残る今回のウォーキング。田村神社で安全祈願をしてから歩きました。こちらの田村神社では何度やってもカメラのシャッターがきれないので本殿の撮影は断念しました。本当に不思議…神社は本当に多くて、...
2016年01月11日
2016年1月9日 東海道ウォーキング 亀山宿〜関宿、土山宿今回大阪に用事があり、逆ルートのウォーキング。午後12時半〜17時 4時間半 18キロ弱の道のり。関宿は電柱もなく、保存された旧東海道の街並みが2キロ弱続きます。鈴鹿峠は山路ながら趣きのある道歩く事に一生懸命だ...
2016年01月03日
2016年1月3日 あけましておめでとうございます。やっと‼︎リアルな日付で投稿できる喜びを感じています。今日はウォーキングではなくて自転車で掛川宿〜袋井宿です。ここを通るのは3度目なのんですが新たな発見もありやはり東海道はいいね〜と再確認しました。掛川城原川の...
2015年12月30日
2015年12月20日 東海道ウォーキング 石薬師宿〜庄野宿そして亀山宿今回訳ありで逆ルートの早朝ウォーキング。朝5時半ってまだ真っ暗(*_*)懐中電灯持って気温5度の中をひたすら歩く歩く、昼間歩けばもっと発見があったかも知れないけど、これもいい経験ですね。亀山城西之...
2015年12月29日
2015年11月15日 東海道ウォーキング 四日市宿〜石薬師宿天気予報を信じて出掛けて良かった(^^)この道の見所は杖衝坂と石薬師宿かるた道杖衝坂は芭蕉の句碑がありますが、遠い昔日本武尊命が東征の帰り重い病をおして喘ぎながら登られた坂らしいのです。「吾が足三重勾りな...
2015年12月28日
2015年11月1日 東海道ウォーキング 桑名宿〜四日市宿桑名宿も良かったけど、四日市宿もいいね。ウォーキング中声を掛けて下さる方々の話し方が柔らかい〜〜。代々宮大工をされている方のお話では、伊勢神宮の式年遷宮で取り替えられたお社や鳥居は三重県内の神社でまた使...